
ファイナンス思考で経営にアクセルを!

- 経理業務の効率化
- 経理業務時間の短縮
- 経営判断のための分析資料の作成
- 経営者の経営判断が早くなる
- ファイナンス思考で経営にアクセルを経営のスピードアップ
- 月次の決算が出てくるのが遅い。
- 1月たってもまだ経理から資料があがってこない。
- 現状の資金繰りはどうなっているのか?経理に聞いてもわからない。
こんな悩みをお持ちではないですか?
マネーフォワードクラウドの導入により、金融機関(銀行やクレジットカードなど)を連携することで、今まで経理スタッフさんが入力していた作業時間が大幅に短縮されます。
立替経費精算もクラウド会計+クラウド立替経費精算の仕組みを導入することで作業自体が楽になり、かつ作業時間が大幅に短縮できます。
効率化して短縮できた時間を活用し、経営判断に必要な売上分析資料、損益見込、資金計画などの資料を作成することができます。
その情報をいち早く経営者に届けることができれば、経営者は経営判断を早く行うことができます。
経営判断を早くすることができれば、チャンスをつかむことができ、またはピンチを回避する準備をすることができるようになります。
ビジネスチャンスをつかむため、経営判断を早くできるしくみをつくりませんか?

事業の規模や業種の違いで、どのように管理業務を効率化していけばよいかは異なります。
河合真悟税理士事務所では、創業したばかりの会社様から年商10億円を超える会社様まで、マネーフォワードの導入支援を行ってまいりました。
管理業務の効率化なら、河合真悟税理士事務所にお任せください。
マネーフォワードクラウドの導入で経理だけではなく、その周辺の管理業務も効率化
マネーフォワードクラウドを導入し、しっかりとしくみを構築すれば、経理業務だけではなく、給与計算、請求業務、立替経費精算といった経理に関係する周辺の業務をまとめて効率化することが可能です。
導入までの流れ
経理を含めた管理業務の現状をお伺いします。
原則としてZOOMによるオンライン会議で対応をしております。
ご要望に応じて、ご訪問のうえ、現状把握をさせていただくことも可能です。
管理業務の現状の状況からマネーフォワードクラウドのどのアプリケーションを導入し、管理業務をどのように効率化していくかを検討、お客様にご相談のうえ決定します。
マネーフォワードクラウドの導入作業を実施。必要な資料やデータなどの情報はお客様にて、ご用意いただきます。
原則としてZOOMによるオンライン会議にて、経理ご担当者様にマネーフォワードクラウドの利用方法をお伝えします。
ご要望に応じて、ご訪問のうえ、操作方法のレクチャーをさせていただくことも可能です。
操作方法など、ご不明な点が出てきたら、チャットやZOOMなどで運用サポートを行います。