顧問サービス・料金表

料金体系

当社の提供するサービスは以下の料金を合計した金額となります。

年間顧問料 = 
A + B + C + D 
( + オプション業務 )

※A、Bはその月額報酬×月数となります
オプション業務は必要な場合のみ

← スクロールできます →

業務内容
A.税務サポート報酬税務相談はChatwokでグループを作り複数名でサポートします。
定期的に税金や補助金などの情報提供をします。
定期面談はコンサルティング経験が豊富な税理士が対応します。
顧問報酬に応じて、ご面談サポート回数が変動します。
B.記帳サポート報酬お客様の経理体制状況に応じて、柔軟にサポートさせていただきます。
自社で経理を円滑に回していきたい、会計処理は外注して本業に集中したい!
お客様のご要望に応じてサポートいたします。
初年度はクラウドソフト導入支援料が発生します。
C.決算予測レポート作成
  税務申告書作成
  決算レポート作成報酬
事前のお打ち合わせにて、決算予測を実施
着地の利益や納税額を事前に把握し、早めに納税の資金手当てが可能です。
決算後は決算レポートを作成します。(金融機関への決算報告用に使えます。)
D.年次業務報酬年末調整、法定調書合計表、支払調書、給与支払報告書、償却資産税申告書の作成及び各省庁に提出を行います。
  オプション業務創業融資サポート、経営改善財務力強化サポート、補助金サポートを実施します。
本サービスは上記A~Dの業務とは別の契約として実施します。

A.税務サポート報酬

税務相談はChatwokでグループを作り複数名でサポートします。
定期的に税金や補助金などの情報提供をします。
定期面談はコンサルティング経験が豊富な税理士が対応します。
下記の売上規模は目安です。顧問報酬に応じて、ご面談サポート回数が変動します。

← スクロールできます →

売上規模目安月額報酬基本内容
500万円未満10,000円税務相談(電話・チャット)/情報提供(税金・補助金)
面談は年1回(決算対策時、オンライン又は来所)
1,000万円未満20,000円税務相談(電話・チャット)/情報提供(税金・補助金)
面談は年2回(中間/決算対策時、オンライン又は来所)
3,000万円未満25,000円税務相談(電話・チャット)/情報提供(税金・補助金)
面談は年2回(中間/決算対策時、オンライン又は来所)
5,000万円未満30,000円税務相談(電話・チャット)/情報提供(税金・補助金)
面談は年3回(中間/決算対策時、オンライン又は来所)
1億円未満35,000円税務相談(電話・チャット)/情報提供(税金・補助金)
面談は年3回(四半期ごと、オンライン又は来所)
2億円未満40,000円税務相談(電話・チャット)/情報提供(税金・補助金)
面談は年4回(四半期ごと、オンライン又は来所)
3億円未満50,000円税務相談(電話・チャット)/情報提供(税金・補助金)
面談は年6回(2か月に1回、オンライン又は来所)
5億円未満60,000円税務相談(電話・チャット)/情報提供(税金・補助金)
面談は年12回(毎月、オンライン又は来所)
5億円以上別途お見積り

B.記帳サポート報酬

お客様の経理体制状況に応じて柔軟にサポートさせていただきます。

← スクロールできます →

プラン内容月額報酬
自社経理サポートお客様にてクラウド会計ソフト※を使用して、経理処理を行っていただきます。
当社では、会計ソフトに入力されているデータの整合性チェックやお客様の経理の仕組みづくりをサポートします。
契約初年度はクラウド会計ソフトの導入支援料が別途発生します。
5,000円~
(100仕訳まで) 
※101仕訳以降50仕訳ごとに
2,500円加算
データ連携サポートお客様にて、クラウド会計ソフト※に各種データ連携(ネットバンク、クレジッドカード、amazonなどの媒体、給与計算など)をしていただき、各種経理資料(請求書、領収書など)はお客様専用のデータ保管場所に格納していただきます。
当社にて、各種連携データの整合性チェック(請求書、領収書などの情報の確認)を行います。
契約初年度はクラウド会計ソフトの導入支援料が別途発生します。
10,000円~
(100仕訳まで) 
※101仕訳以降50仕訳ごとに
5,000円加算
記帳サポートお客様にて、クラウド会計ソフト※に各種データ連携(ネットバンク、クレジッドカード、amazonなどの媒体、給与計算など)をしていただき、各種経理資料(請求書、領収書など)はお客様専用のデータ保管場所に格納していただきます。
当社にて、各種連携データの整合性チェック(請求書、領収書などの情報の確認)を行います。
契約初年度はクラウド会計ソフトの導入支援料が別途発生します。
15,000円~
(100仕訳まで) 
※101仕訳以降50仕訳ごとに
7,500円加算

※クラウド会計ソフトはマネーフォワードクラウド会計のご利用をお願いしております。

クラウドソフト導入支援

お客様の管理状況に合わせて、クラウド会計だけではなく
給与計算やその他のクラウド型管理ツールの導入をご提案します。

← スクロールできます →

プラン料金内容
マネーフォワード
クラウド会計
50,000円~・導入前ミーティング
・基本設定
 勘定科目体系/勘定科目、補助科目/各種データ連携の設定
・過年度のデータ移行
 過去1期分につき15,000円~ (データ量により異なる)
・基本操作レクチャー
マネーフォワード
クラウド経費
100,000円~・導入前ミーティング
・基本設定
 経費申請項目/対応勘定科目/対応消費税区分/申請フロー
・基本操作レクチャー(その後は記帳サポートにて対応)
マネーフォワード
クラウド請求書
50,000円~・導入前ミーティング
・基本設定
 会社基本情報/取引先情報/請求書フォーム/請求回収ルール
・基本操作レクチャー(その後は記帳サポートにて対応)
マネーフォワード
クラウド給与
100,000円~・導入前ミーティング
・基本設定
 会社基本情報/従業員情報/給与情報/振込口座情報
・基本操作レクチャー(その後は記帳サポートにて対応)
マネーフォワード
クラウド勤怠
100,000円~・導入前ミーティング
・基本設定
 会社基本情報/従業員情報/給与情報/振込口座情報など
・基本操作レクチャー(その後は記帳サポートにて対応)

※クラウド会計ソフトはマネーフォワードクラウド会計のご利用をお願いしております。

C.決算見込資料作成・
税務申告書作成・
決算レポート作成

売上規模に応じて報酬金額が変動します

← スクロールできます →

売上規模税務申告・
決算レポート作成報酬
消費税申告書作成
( )は簡易課税の場合
備考
~1,000万円以下10万円3万円(2万円)左記報酬金額は年間1回発生します。
税務申告書の提出及び税金の支払い期限は、決算月の翌々月末日となります。
1,000万円超

3,000万円以下
15万円5万円(2万円)
3,000万円超

5,000万円以下
20万円7万円(2万円)法人税等や消費税が発生した場合には、翌年開始後8か月後に予定納税(前期の税金の50%)の支払いが発生します。
5,000万円超

1億円以下
25万円10万円上記予定納税によらず仮決算をする場合には、左記報酬の50%が追加報酬として発生します。
※仮決算 中間時に決算処理を行って税額を決定する方法です。前期に比較して売上が下がっているなどの、予定納税額を抑えたい場合に実施します。
1億円超

3億円以下
30万円13万円
3億円超別途お見積り

【決算申告・
消費税申告サービスの詳細】

  • 決算整理処理内容のチェック・・・・当社にて決算整理の会計処理の内容をチェックします。
  • 決算書作成・・・・・・・・・・・・当社にて決算書を作成します。
  • 法人税申告書作成・・・・・・・・・当社にて税務署へ提出する確定申告書を作成します。
  • 住民税・事業税申告書作成・・・・・当社にて都道府県、市区町村へ提出する確定申告書を作成します。
  • 消費税申告書作成・・・・・・・・・当社にて税務署へ提出する消費税申告書を作成します。
  • 事業概況書作成・・・・・・・・・・当社にて税務署へ提出する付随資料である事業概況書を作成します。
  • 勘定科目内訳書作成・・・・・・・・当社にて税務署へ提出する各勘定科目の内訳明細を作成します。
  • 各申告書等の提出・・・・・・・・・当社にて税務署・都道府県・市区町村へ申告書等を提出します。
  • 決算書等の納品・・・・・・・・・・当社にて税務申告書・決算書・総勘定元帳一式をPDFデータにて納品します。

D.年次業務

1年に1回必ず発生する業務となります

1.年末調整

(12月中に行う給与の税金調整)

報酬内容
10,0003名様まで
4名様以上の場合、1名様増えるごとに3,000円

2.法定調書合計表

(1/31提出期限 税務署へ給与・報酬金額の報告) 

報酬内容
10,000業務委託/不動産関連など支払調書の件数 5件まで
6件以上の場合、1件増えるごとに3,000円

3.給与支払報告書

(1/31提出期限 居住市区町村へ給与の報告)

報酬内容
10,0003名様まで
4名様以上の場合、1名様増えるごとに2,000円

4.償却資産税申告書

(1/31提出期限 所有している減価償却資産の報告)

報酬内容
10,000資産所在箇所1か所まで
2か所以上の場合、1か所増えるごとに5,000円

この4業務がセットで

30,000円~

各サービスの上限件数を超過した場合には


それぞれの追加料金が加算されます。

オプション業務①

創業融資サポート

創業時期は、今後の事業のいかなる事態にも対応すべく、創業融資は可能な限り最大限に活用すべきです!
創業時の事業プランの作成から損益計画、資金計画の作成をサポートします。

← スクロールできます →

プラン内容着手金成功報酬
税務顧問契約なし
税務顧問契約はせず、創業融資のサポートをさせていただきます。0円融資金額×5%
税務顧問契約あり税務顧問契約と創業融資を合わせてサポートさせていただきます。0円融資金額×3%
オプション業務

経営改善
財務力強化サポート

ベンチャー企業で10億円規模の資金調達をしてきた税理士が損益計画(予算)の作成から、KPI(目標指標)の設定、実際の結果とのギャップ分析から未来の行動計画の作成支援を行います。
定期的にミーティングを行いPDCAを効果的に回していくことで、経営改善のサイクルを定着させます。

← スクロールできます →

プラン料金
(毎月の顧問報酬プラス)
内容
四半期プラン50,000毎月予算実績資料のアップデート
ミーティング:3か月に1回
月次損益計画を作成
月次資金繰りを見える化
KPIの設定と管理
アクションプラン設定サポート
毎月プラン100,000毎月予算実績資料のアップデートを実施
ミーティング:毎月
月次損益計画を作成
月次資金繰りを見える化
KPIの設定と管理
アクションプラン設定サポート
オプション業務

補助金サポート

お客様のビジネスの成長を加速させるため
補助金の活用を積極的にお勧めしています。
お客様のビジネスの状況に合わせて、最適な補助金をご提案します。

← スクロールできます →

項目小規模事業者
持続化補助金
ものづくり補助金中小企業省力化
投資補助金
事業計画作成支援着手金5万円~10万円~15万円~
補助金採択時報酬
※補助額によっては報酬率を調整します。
補助額✖10%
(最低額 20万円)
補助額✖3~10%
(最低額 50万円)
補助額✖3~10%
(最低額 80万円)
補助事業実施サポート
※実績報告に向けて~
月額3万円
(最低期間3か月以上)
月額3万円
(最低期間6か月以上)
月額3万円
(最低期間8か月以上)

※ものづくり補助金、中小企業省力化投資補助金の補助金採択時報酬の料率は、以下の通りです。

申請時補助額

  • ~1500万円まで     
    ・・・ 10%
  • 1501万円~3000万円まで 
    ・・・ 5%
  • 3000万円超部分     
    ・・・ 3%
オプション業務

エグゼクティブコーチング

日々のやるべきことに追われて、将来のことを考える時間がとれない・・・
そう思うことは、ありませんか?
急ぎではないが、将来のために、重要なことについて考える。
こんな時間を意識して取れていますか?
定期的にコーチングを受けることで、強制的に重要なことを考える時間を作ることができます。
時間をとって将来のことを考えることで、何をすべきかが明確になってきます。
コーチングは、「なりたい自分」への道しるべです。

← スクロールできます →

プラン月額報酬内容
四半期プラン20,0003か月に1回、コーチングを実施します。(原則としてzoom)
コーチングセッションは1回あたり60分程度です。
コミットメントシート※に中長期的な目標を宣言して、毎月更新してもらいます。
毎回宿題が出ます。
次回のセッションまでにその宿題をこなしてもらいます。
(宿題は自分自身が設定する本当にやるべきことです。)
毎月プラン50,000毎月1回、コーチングを実施します。(原則としてzoom) コーチングセッションは1回あたり60分程度です。
コミットメントシート※に中長期的な目標を宣言して、毎月更新してもらいます。
毎回宿題が出ます。
次回のセッションまでにその宿題をこなしてもらいます。
(宿題は自分自身が設定する本当にやるべきことです。)

※コミットメントシートとは、中長期的な目標の進捗度合を管理するスプレッドシートのツールです。
 コミットメントシートを活用することで、本当に重要なことにフォーカスすることができます。
 本当に重要なことにフォーカスすることができれば、ビジネスが成長していきます。

マネーフォワード導入支援

必要な業務がコミコミ!

記帳代行・自経化支援

決算・確定申告書の作成

税務関係の届出書の作成

源泉所得税の納付書の作成

給与支払報告書・法定調書合計表の作成

償却資産税申告書の作成

法人

年間報酬
48万円

(税抜)

業務範囲

税務相談

税務の取扱いに関する疑問に回答します。 

税務届出書作成

各種税務署への届出が必要となった場合に、届出書を作成し税務署へ提出します。

税務申告書の作成及び提出

法人税・消費税申告書を作成し、税務署へ代理送信します。
※中間申告を仮決算で行う場合には、別途報酬が発生します。

源泉所得税の納付手続き

納期の特例に限ります。1月から6月まで、7月から12月までの2つの期間に区分して給与は報酬の支払い時に徴収した源泉所得税を納付します。
外注者の管理はスプレッドシートでお客様にて管理をしていただきます。

年末調整業務

お客様にてマネーフォワードを活用し年末調整を実施していただきます。
当社でそのチェックを行います。
※従業員様4人以上は別途報酬が発生します。

給与支払報告書の作成及び提出

お客様の従業員様ごとの市区町村に給与の報告をします。
※従業員様6人以上は別途報酬が発生します。

法定調書合計表、支払調書の作成及び提出

お客様の外注先様への支払調書を作成します。
※支払調書3枚以上は別途報酬が発生します。

償却資産税申告書の作成及び提出

10万円以上の資産を購入された場合には、以下の情報をお知らせください。
請求書・保管、設置場所、稼働開始日時
固定資産を廃棄、売却、移動などされた場合には、以下の情報をおしらせください。
廃棄日、廃棄コスト、売却日、売却価額、移動日、移動場所の住所及び名称

※提出先が2か所以上の場合、別途報酬が発生します。

損益シミュレーション

当期の利益がどの程度でるか?決算月の2か月程度前にお客様と打合せのうえ検討します。
消費税の計算方法(簡易課税にするかしないか)などは、決算月までに検討し、税務署へ届出を出す必要があります。
※資料のご提供がないなど、経理処理が定期的に安定して実施できていない場合は開催ができません。

業務の留意事項

  • マネーフォワードクラウド会計をご導入いただきます。
  • 銀行口座、クレジットカード、その他サービスの連携、立替経費精算がある場合は、マネーフォワードクラウド経費を利用
  • 定期的なご面談頻度は顧問報酬により異なります。
  • お打ち合わせは原則オンライン会議ツール(ZOOM)にて実施します。
  • 資料のご提供がルール通り、期日までにいただけた場合 記帳サポート報酬を最大△30%

料金決定の留意事項

基本報酬は料金表により決定することを原則としますが、以下の状況を考慮し基本報酬を決定します。

  1. 会計処理の仕訳数や仕訳の複雑性
  2. 従業員数、個人の外注者の人数
  3. 固定資産の数
  4. 事業を実施している事務所の数
  5. 決済手段の数(銀行、クレジットカードなどの数)
  6. 部門管理を導入される場合
  7. 輸出入取引の有無
  8. 基本報酬の範囲を超えるご相談、ご面談回数
  9. 特殊な取引の発生の有無(暗号資産など)
  10. 必要資料のご提供状況など
次の業務対応があった場合にはオプション報酬がかかります。
  1. 通常ではない税務対応(税額控除、事業承継、移転価格、株価算定など)
    都度お見積りいたします。
  2. 税務調査の立ち合い
    1日あたり 60,000円+交通費実費
  3. 各種税務申告の修正申告対応
    税務調査の状況を整理し、都度お見積りいたします。
  4. 仮決算による税務申告対応
    C.決算見込資料作成・税務申告書作成・決算レポート作成報酬の50%